「ZGPAX S99」の開封レビューにて初期の保護シートがあまりに酷いもので、剥がしてしまったと書いたのですが、コメント欄にて「Huawei Watch の保護ガラスが34.5mmで 実測35mmの ZGPAX S99 の液晶面に、ほぼぴったりサイズです。」というありがたい情報をいただきましたので、早速購入してみました!
保護ガラスなので、特に開封レポートは不要かとは思いますが(笑)一応・・・
こんな感じの内容物がプチプチに包まれて届きました。パッケージは無かったのですが、しっかりした箱に入っていました。
「ZGPAX S99」に合わせてみると確かにぴったり!
さっそくお風呂場に行って貼り付けます。
まず服を脱ぎます。マサルさんではないですが、基本ですね(笑)
保護ガラスは一発勝負なので(貼り直しできなくもないですが)緊張します。
なかなか綺麗に貼れました。白い点は液晶の中に入り込んでいるゴミです・・・
周囲に若干の余裕があるので、貼りやすいと思います。
若干の段差がありますが、操作に支障はないです。
これで、液晶面の傷を気にせずにガシガシ使う事ができそうです!
情報を下さった at_s1830様 誠にありがとうございました!!
一応、今回購入した「Huawei Watch」用保護ガラスへのリンクを貼っておきます。
Aliexpressでの購入はこちら。
Amazonで「Huawei Watch」の保護ガラスを探してみましたが、念のため一応購入前にサイズを確認して下さい。下記からは除外しましたが31mmのものもあるらしいです。
↓↓↓活動の支えになりますので、ぜひ広告クリックをお願い致します。↓↓↓


この記事へのコメント
at_s1830
記事作成お疲れさまです。
ラウンド型スマートウォッチ用保護ガラスのサイズについて、調査できたものをお知らせします。
AliExpress商品情報の記述なので、間違っているものもあると思います。
Samsung Gear S2用 φ30
LG W150用 φ33
MOTO360 42mm用 φ34
Huawei Watch用 φ34 (実測φ34.5)
MOTO360 46mm用 φ39?
Garmin Forerunner用 φ41
流用先のサイズは下記のとおりです。
ZGPAX S99 φ35
IQI I2 φ36
LEMFO Lem3(Zeblaze Blitz) φ36.5
KingWear KW88 φ38
以上ご参考まで。
Yuki
せっかく調査していただいた有用な情報なので、流用先の端末の情報欄に追記させていただきたいと思います!
ちなみに中華AndroidスマートウォッチのS99、I2、LEM3 に使えるのは Huawei Watch用とMOTO360 42mmあたりだけのようですね。
KW88はガラス面の周りに黒い部分があって余裕がありそうですが、MOTO360 46mm用は使えないのかなぁ?と思いました。
実物が手に入れば測れるのですが、KW88の再セールがなかなかなくて入手しておりません・・・(泣)
いつも、貴重な情報ありがとうございます!
at_s1830
本日、MOTO360 1st用保護ガラスのサイズが確認できましたのでご報告します。
MOTO360 1st用 φ38 (実測φ37.8)
MOTO360 1stはケース外径46mmで2ndの大きい方と同一ですが、ディスプレイ仕様(dpi)が違うため、保護ガラスのサイズも違うようです。
こちらの保護ガラスはKingWear KW88に流用可能です。
Yuki
KingWear KW88はちょっと大きめなので、結構いろいろな機種の保護ガラスが流用できそうですね。
やはりS99には教えていただいた「Huawei Watch」がベストみたいですね。